メッセージ メッセージTOPへ

元 日本医師会 会長唐澤 ??人

写真

ひまわりの語源は日廻、つまり日を追って回る花という意味。 生れた所は、北アメリカ中・西部の広い原野で、古代インカ帝国では太陽の花と尊ばれたそうです。陽光に輝く強く美しいひまわりの花は、大きな心と愛の象徴と思います。

現在の我が国は、乳幼児や妊産婦の死亡率の改善、あるいは疾病の予防を主眼に、保健指導、健康診査を中心に母子保健施策が展開され成果が上がって来ております。

一方で、少子化、核家族化、都市化等、子供を生み育てる環境が大きく変化し、新しい課題への対応が必要となってきております。

特に、少子化の問題は、社会全体でサポートして行かなければならない最大の問題で、子供たちの健全な成長なくして、21世紀の明るい社会の構築は考えられません。

「花を用いて人々の心を癒す」大変素晴らしい運動です。ひまわりの会の運動に心から敬意を表するとともに、貴会のますますのご発展を祈念申し上げます。

他のメッセージを読む

メッセージ
メッセージ全国知事
メッセージ全国赤十字病院の院長と看護部長